Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
何故か父が、説明書無しの中古を買って来て、子供の日に渡されました(笑)弟は直ぐに離脱、私も諦めかけていた時に、何かの拍子にバグ発生。2人ほど、強いキャラが出来たおかげで、説明書無し攻略本無しで2年位(我が家は日曜に3時間だけの決まりで、苦労しました)掛けてときました。おかげで、ドラクエやる時間がなく、しかもかなりマイナー扱い。ここで、久々に観れて感動しました。
懐かしいな。。小学校低学年で購入して挫折。しかし、大学生の頃に再びプレイしてクリアした。ミネルバトンサーガとウルティマは挫折後10年越し位のクリアで思い出深い。
あ~ミネルバトンサーガいいですね~ 次のプレイはそれにしようかなエクソダスは情報も少なく根気もいりますので10年越しとはいえクリアしただけでも十分かとコメントありがとうございます、ミネルバトン次プレイしますw
食べ物を買っているシーンで懐かしくて笑っちゃいましたね☺️小学生の頃に友達から説明書無しで借りて(そもそも友達も説明書無い)「なんだか解らないけど途中から体力減るんだよ」って言われて(笑)謎の原因は食糧でした😁🍗
子供には相当難しかったけど続編の聖者への道は更にむずかった....当時専門学校生だった姉が聖者への道を攻略本無しでクリアーしたのを見て初めて尊敬したのを覚えている....😭👍
このゲームレベル上げれば上げる程敵が強くなるので程々まで上げて最強武器取りに行くのがベストと聞いた。
Lv5より上げてしまうと敵のランクが大きく変わるので5が適正かもしれませんレベルが上げってもHPしか上がらないのでLv5以上は神殿でステータスを上げてからのほうが良いかもですね(*'ω'*)
トルネコの冒険の元になったのがこのウルティマ!倒しちゃいけない相手に攻撃すると強敵以上の力でぶっ飛ばされます!お前が旅立てよってくらい!😭(注:全部個人の感想です)
記憶が朧げだけど王様とか兵士とかをやっつけると凄い勢いで成敗された覚えがある
王様は不死身の上に最強ですw市民を襲ったり盗みを働いて見つかると衛兵がわんさか湧きます。
やっぱそうですよね!良く分からないから街中で暴れてはボコられるの繰り返しそれ以上の記憶なしw
街を歩いてる女子を「たたかう」して倒したら、すごい勢いで兵隊が出てきて襲ってきた。これがかなり強い。
只々宝箱を漁り守衛と戦うあの日々を忘れない。
秀逸コメ、私も忘れられないw
戦闘BGM今でも覚えてます、懐かしい。
戦闘は今でいうと少し気だるいですが、時間を贅沢に使う昔の使用なので好きでした、閲覧ありがとうございます
同じ同じw何故か戦闘シーンのBGMはやたら耳に残ってるw
三十年以上前なのに、今だに町のBGMが頭に流れてる
懐かしい。BGM が良過ぎる。
結構雰囲気を出しているというかBGMが盛り上げてくれるというか・・・クソゲー扱いされることも多いですがやってみると結構良いゲームなんですよね
最初は訳が解らなかったけど、システムを理解してからはドップリはまったなぁ。クーンとクンテのタイミングとか、馬の意味とか。脱出してエンドロールが流れるエンディングの入りも素晴らしいし、音楽も全て良かった。特にロードブリティッシュ城の曲が大好きでした。
このゲーム、何かのイベントに合わせて発売されたんだよな…と思って調べたらフジテレビ系列の「夢工場’87」だったw
キャラメイキングのBGMがすげぇ良いんすよね...
あい・たいよう・つき・し小学生の時に解き方の情報交換しあってた若い時を思い出す
石板ならべ、PC感があって好きな場面です(*'ω'*)
当時、小学生だった自分には訳がわかりませんでした^^ひたすら町の人を殺戮してた記憶があります。結局は兵隊に殺されるのですけどね^^
当日小学生だった自分には3Dダンジョンが難しすぎて途中で詰みました…。
厳しすぎますよね、初期ステータスでデーモン辺りが出てきたらほぼ壊滅するし
王様や街の兵士が物凄く強いから冒険者(プレイヤー)は本当は必要がない世界。
なんか海で渦に飲み込まれて訳分からん世界でウロウロしてた記憶しかない💦
王様強いんだから王様戦いに行ってよ!て思ってましたね(^^)
製作者の名前を冠した王様、強すぎですなんとか殺そうと試みましたが解析したところHPが0の状態で生きているので殺しようがありません・・・
懐かし過ぎて思わず己自身が高校生の頃にタイムスリップしてしまった・・・
昔々、レベルは2に止めて、ステータスを最大にすれば戦闘に楽々勝てるのだと当時の攻略媒体に掲載されていたかな。ステータスを最大にする資金については、キャラを作り、装備を売り、作ったキャラを消してまた新たなキャラを作り・・の繰り返しだったか?とりあえず、レベル2にするのと、ステータス上げの場所に行く事が案外大変なんだがな
構成も、ファイターと、魔力の使い手、法力の使い手がいたら大丈夫だったかな?
クリアお疲れさまです。私も一応クリアしましたが、資金を増やせるたぐいの裏技を使ってでした……実際に稼ぐとなるとこんなに大変なんですね。大変といえば戦闘も大変に面倒くさく、時間が有り余っていた子供時代だからこそでしょうか。
やはり稼ぎ込みだとすごい時間が掛かります、プレイしていて時間を贅沢に使ってる感もありますね、システムも今となっては古臭く戦闘も面倒です(戦闘は当時でも怠かったw)ですがなんといううかこの時代のRPG、じっくりやってみたく動画UPしてますありきたりなプレイですが良かったらたまに見に来てやってください。
当時、兄がやってて「セーブ、すんな、ダメ」て小学生的な、兄がダメて言うたらダメな感で私はできないゲームと思っててそんな認識を反面としてか音楽を、しっかり覚えてる。特に船のってオレンジの渦に巻き込まれたら行く先の全体的に雰囲気が白い地形の「音楽」ホント、脳みそに刻まれてる…
コツさえ掴めばなんて事は無かった。ただ情報無しではクリア自体ムズい。ちゃんと攻略法知ってると知らないとでは天地の差が出る。
フィールド上ではめっちゃ強そうな武器持ってるキャラアイコンなのに、武器がパチンコ・・・
これ、なつかしいwいや正確には内容はほぼ覚えてないけど、解いた覚えはある。ただこれの戦闘シーンの曲だけはなんでか耳に残ってて良く覚えてる。画像見てもピンとこなかったけど、戦闘シーンの曲で間違いなくこれだって思ったくらい。これで後覚えてるのは、確か街中で住民も攻撃できて、倒せてしまえるんだよね。そしたら警備員みたいなのがいっぱいやってきて連続して戦闘になって殺されるまでがお約束だったwただ終盤になってくると、キャラのレベルも上がって街中で戦闘しても全員返り討ちにできるくらいにはなった記憶はある。
中学生くらいだったかな。難解でした。面白かったです。
必須アイテムの某つるはしが盗まないと手に入らないというのが何とも
「恐怖の屁糞出す ブビビ!」とか言うて笑っていたあの頃
座布団100枚な答え、神童でしたねおみそれですm(_ _)mコメントありがとうです( ^ω^ )
ラストダンジョンはシスター2マジシャン2で魔法だけでクリアしたわ近づいて剣で斬るのメンドクサスギ
確蟹
優しい方々、もう100Gお願いできますかw
やべーw昔ちょっとやってたなぁぐらいに思ってたけど、BGM聞いたらめっちゃやってたことを思い出したwわたしはまほうなんてつかえません。
強敵は戦闘中に時の砂を使って一方的にボコボコにしまくってた記憶。特にワイバーン戦では有用。
当時ファミコン版のみプレイし、原作は知りません。コンセプトは悪くないと思ったが、バランスが悪く、クソゲー扱いされても仕方ないと思います。私もとてもクリアするまでプレイは出来ませんでした。しかし、BGMはかなり良かったと思います。
当時の私も「中古で300円だった」というのが無ければちょっとキツイゲームだったかもです今は一周回って好きなゲームなんですが・・・w時代もあったしそのままPC版の難しさを持ってきちゃった問題作かもですねコメントありがとうです(*'ω'*)
スーファミのはグラフィックがぐちゃぐちゃでよくわからなかったけどファミコンは見やすくておもしろそう
このゲームクソ難しかった記憶wそして俺が初めてウルティマシリーズを触ったのもコレだった記憶w
王様が最強で不死身だったら王様自身が戦い悪を倒しに行けばいいんじゃないか。人任せで金も武器一杯あるのに何もくれんで最悪なヤツだな💢
職業によって性別が決まってたのはいただけない。3と4の原作パソコン版(PC88)はプレイ経験があったからなんとかなったけど、もう少し原作へのリスペクトが欲しかった作品。
日高のり子が出て来ますね!( ^^)/
別動画で襲ってみましたw ゲーム内のBGM、日高のり子さんの瞳のナイフ、ファミコン音源として好きです(*'ω'*)コメントありがとうです!
攻略本があれば良ゲーないとつらすぎる
ナイフ100本くらい買って一般市民刺し殺してたなぁ
やりますねw 今度町の人達を襲う動画でも撮ってみます( ^ω^ )
@@劣情レトロゲーム倶楽部 ありがとうございます!楽しみにしてます( ´罒`*)イヒッ
あたしなら前半は戦士、騎士、山賊、詩人で組ませてますよ。但し、終盤のみは戦士、盗賊、シスター、魔術師かな。守衛に見つかったら時の砂で動きを止めてステータスを使うなりして逃げながら宝箱を盗んだ方が効率良いのでは!?レンジャーと山賊は種族は妖精の方が適正してますね。
フィールドで周りを黒くして見えなくするのはなんの演出なんだろうか
キャラクターから見ての死角ですね壁の裏、山の影、木の向こう的な感じです
@@劣情レトロゲーム倶楽部さんそういう演出だったんですね ありがとうございます
これはクソゲー扱いされても仕方ない原作を冒涜している糞改変
最悪のクソゲー
飛び道具で攻撃した時や攻撃をミスった時のSEが間抜けで草www
何故か父が、説明書無しの中古を買って来て、子供の日に渡されました(笑)
弟は直ぐに離脱、私も諦めかけていた時に、何かの拍子にバグ発生。
2人ほど、強いキャラが出来たおかげで、説明書無し攻略本無しで2年位(我が家は日曜に3時間だけの決まりで、苦労しました)掛けてときました。
おかげで、ドラクエやる時間がなく、しかもかなりマイナー扱い。
ここで、久々に観れて感動しました。
懐かしいな。。小学校低学年で購入して挫折。しかし、大学生の頃に再びプレイしてクリアした。ミネルバトンサーガとウルティマは挫折後10年越し位のクリアで思い出深い。
あ~ミネルバトンサーガいいですね~ 次のプレイはそれにしようかな
エクソダスは情報も少なく根気もいりますので10年越しとはいえクリアしただけでも十分かと
コメントありがとうございます、ミネルバトン次プレイしますw
食べ物を買っているシーンで懐かしくて笑っちゃいましたね☺️
小学生の頃に友達から説明書無しで借りて(そもそも友達も説明書無い)「なんだか解らないけど途中から体力減るんだよ」って言われて(笑)
謎の原因は食糧でした😁🍗
子供には相当難しかったけど続編の聖者への道は更にむずかった....
当時専門学校生だった姉が聖者への道を攻略本無しでクリアーしたのを見て初めて尊敬したのを覚えている....😭👍
このゲームレベル上げれば上げる程敵が強くなるので程々まで上げて
最強武器取りに行くのがベストと聞いた。
Lv5より上げてしまうと敵のランクが大きく変わるので5が適正かもしれません
レベルが上げってもHPしか上がらないのでLv5以上は神殿でステータスを上げてからのほうが良いかもですね(*'ω'*)
トルネコの冒険の元になったのがこのウルティマ!倒しちゃいけない相手に攻撃すると
強敵以上の力でぶっ飛ばされます!お前が旅立てよってくらい!😭
(注:全部個人の感想です)
記憶が朧げだけど王様とか兵士とかをやっつけると凄い勢いで成敗された覚えがある
王様は不死身の上に最強ですw
市民を襲ったり盗みを働いて見つかると衛兵がわんさか湧きます。
やっぱそうですよね!
良く分からないから街中で暴れてはボコられるの繰り返し
それ以上の記憶なしw
街を歩いてる女子を「たたかう」して倒したら、すごい勢いで兵隊が出てきて襲ってきた。これがかなり強い。
只々宝箱を漁り守衛と戦うあの日々を忘れない。
秀逸コメ、私も忘れられないw
戦闘BGM今でも覚えてます、懐かしい。
戦闘は今でいうと少し気だるいですが、時間を贅沢に使う
昔の使用なので好きでした、閲覧ありがとうございます
同じ同じw何故か戦闘シーンのBGMはやたら耳に残ってるw
三十年以上前なのに、今だに町のBGMが頭に流れてる
懐かしい。
BGM が良過ぎる。
結構雰囲気を出しているというかBGMが盛り上げてくれるというか・・・
クソゲー扱いされることも多いですがやってみると結構良いゲームなんですよね
最初は訳が解らなかったけど、システムを理解してからはドップリはまったなぁ。クーンとクンテのタイミングとか、馬の意味とか。
脱出してエンドロールが流れるエンディングの入りも素晴らしいし、音楽も全て良かった。
特にロードブリティッシュ城の曲が大好きでした。
このゲーム、何かのイベントに合わせて発売されたんだよな…と思って調べたら
フジテレビ系列の「夢工場’87」だったw
キャラメイキングのBGMがすげぇ良いんすよね...
あい・たいよう・つき・し
小学生の時に解き方の情報交換しあってた若い時を思い出す
石板ならべ、PC感があって好きな場面です(*'ω'*)
当時、小学生だった自分には訳がわかりませんでした^^ひたすら町の人を殺戮してた記憶があります。
結局は兵隊に殺されるのですけどね^^
当日小学生だった自分には3Dダンジョンが難しすぎて途中で詰みました…。
厳しすぎますよね、初期ステータスでデーモン辺りが出てきたらほぼ壊滅するし
王様や街の兵士が物凄く強いから冒険者(プレイヤー)は本当は必要がない世界。
なんか海で渦に飲み込まれて訳分からん世界でウロウロしてた記憶しかない💦
王様強いんだから
王様戦いに行ってよ!
て思ってましたね(^^)
製作者の名前を冠した王様、強すぎです
なんとか殺そうと試みましたが解析したところ
HPが0の状態で生きているので殺しようがありません・・・
懐かし過ぎて思わず己自身が高校生の頃にタイムスリップしてしまった・・・
昔々、レベルは2に止めて、ステータスを最大にすれば戦闘に楽々勝てるのだと当時の攻略媒体に掲載されていたかな。
ステータスを最大にする資金については、キャラを作り、装備を売り、作ったキャラを消してまた新たなキャラを作り・・の繰り返しだったか?
とりあえず、レベル2にするのと、ステータス上げの場所に行く事が案外大変なんだがな
構成も、ファイターと、魔力の使い手、法力の使い手がいたら大丈夫だったかな?
クリアお疲れさまです。私も一応クリアしましたが、資金を増やせるたぐいの裏技を使ってでした……
実際に稼ぐとなるとこんなに大変なんですね。大変といえば戦闘も大変に面倒くさく、時間が有り余っていた子供時代だからこそでしょうか。
やはり稼ぎ込みだとすごい時間が掛かります、プレイしていて時間を贅沢に使ってる感もありますね、
システムも今となっては古臭く戦闘も面倒です(戦闘は当時でも怠かったw)
ですがなんといううかこの時代のRPG、じっくりやってみたく動画UPしてます
ありきたりなプレイですが良かったらたまに見に来てやってください。
当時、兄がやってて
「セーブ、すんな、ダメ」て
小学生的な、兄がダメて言うたらダメな感で
私はできないゲームと思ってて
そんな認識を反面としてか
音楽を、しっかり覚えてる。
特に
船のって
オレンジの渦に巻き込まれたら
行く先の
全体的に雰囲気が白い地形の「音楽」
ホント、脳みそに刻まれてる…
コツさえ掴めばなんて事は無かった。
ただ情報無しではクリア自体ムズい。
ちゃんと攻略法知ってると知らないとでは天地の差が出る。
フィールド上ではめっちゃ強そうな武器持ってるキャラアイコンなのに、武器がパチンコ・・・
これ、なつかしいwいや正確には内容はほぼ覚えてないけど、解いた覚えはある。
ただこれの戦闘シーンの曲だけはなんでか耳に残ってて良く覚えてる。画像見てもピンとこなかったけど、戦闘シーンの曲で間違いなくこれだって思ったくらい。
これで後覚えてるのは、確か街中で住民も攻撃できて、倒せてしまえるんだよね。そしたら警備員みたいなのがいっぱいやってきて連続して戦闘になって殺されるまでがお約束だったw
ただ終盤になってくると、キャラのレベルも上がって街中で戦闘しても全員返り討ちにできるくらいにはなった記憶はある。
中学生くらいだったかな。
難解でした。面白かったです。
必須アイテムの某つるはしが盗まないと手に入らないというのが何とも
「恐怖の屁糞出す ブビビ!」
とか言うて笑っていたあの頃
座布団100枚な答え、神童でしたねおみそれですm(_ _)m
コメントありがとうです( ^ω^ )
ラストダンジョンは
シスター2マジシャン2
で魔法だけでクリアしたわ
近づいて剣で斬るのメンドクサスギ
確蟹
優しい方々、もう100Gお願いできますかw
やべーw
昔ちょっとやってたなぁぐらいに思ってたけど、BGM聞いたらめっちゃやってたことを思い出したw
わたしはまほうなんてつかえません。
強敵は戦闘中に時の砂を使って一方的にボコボコにしまくってた記憶。特にワイバーン戦では有用。
当時ファミコン版のみプレイし、原作は知りません。
コンセプトは悪くないと思ったが、バランスが悪く、クソゲー扱いされても仕方ないと思います。
私もとてもクリアするまでプレイは出来ませんでした。
しかし、BGMはかなり良かったと思います。
当時の私も「中古で300円だった」というのが無ければちょっとキツイゲームだったかもです
今は一周回って好きなゲームなんですが・・・w
時代もあったしそのままPC版の難しさを持ってきちゃった問題作かもですね
コメントありがとうです(*'ω'*)
スーファミのはグラフィックがぐちゃぐちゃでよくわからなかったけどファミコンは見やすくておもしろそう
このゲームクソ難しかった記憶wそして俺が初めてウルティマシリーズを触ったのもコレだった記憶w
王様が最強で不死身だったら王様自身が戦い悪を倒しに行けばいいんじゃないか。人任せで金も武器一杯あるのに何もくれんで最悪なヤツだな💢
職業によって性別が決まってたのはいただけない。
3と4の原作パソコン版(PC88)はプレイ経験があったからなんとかなったけど、もう少し原作へのリスペクトが欲しかった作品。
日高のり子が出て来ますね!( ^^)/
別動画で襲ってみましたw ゲーム内のBGM、日高のり子さんの瞳のナイフ、ファミコン音源として好きです(*'ω'*)
コメントありがとうです!
攻略本があれば良ゲー
ないとつらすぎる
ナイフ100本くらい買って一般市民刺し殺してたなぁ
やりますねw 今度町の人達を襲う動画でも撮ってみます( ^ω^ )
@@劣情レトロゲーム倶楽部 ありがとうございます!
楽しみにしてます( ´罒`*)イヒッ
あたしなら前半は戦士、騎士、山賊、詩人で組ませてますよ。
但し、終盤のみは戦士、盗賊、シスター、魔術師かな。
守衛に見つかったら時の砂で動きを止めてステータスを使うなりして逃げながら宝箱を盗んだ方が効率良いのでは!?
レンジャーと山賊は種族は妖精の方が適正してますね。
フィールドで周りを黒くして見えなくするのはなんの演出なんだろうか
キャラクターから見ての死角ですね
壁の裏、山の影、木の向こう的な感じです
@@劣情レトロゲーム倶楽部さん
そういう演出だったんですね ありがとうございます
これはクソゲー扱いされても仕方ない
原作を冒涜している糞改変
最悪のクソゲー
飛び道具で攻撃した時や攻撃をミスった時のSEが間抜けで草www